ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年06月27日

小瀬川ダム・弥栄ダム

今日も最近、あまりいい釣りができてない小瀬川水系へ。




まずは小瀬川ダム。


魚を探して歩く歩く、、、





このサイズばかりが5、6尾・・・自作スモラバにて。




そう、きょうはNEWリールのシェイクダウン!!!メタMG7です。


ARと変わらん飛距離・・・こっちのが飛ぶかも!?何より軽い軽い!!!


巻きスピード早いし、お手ごろな値段だし、素晴らしいリールです。





小瀬川ダムは、サイズがでないので弥栄ダム最上流部へ移動。


相変わらず、流れの中にはいない・・・。


下流部にゴミ溜まり発見するも、反応は鈍い・・・。




粘ること2時間・・・








自作スモラバにて30cm、HAMA4式・短にて36cm。


活性が低いながら、何とかフィッシュ!!!でした。




デカイのはやる気がありません・・・。





  


Posted by f-z2004 at 21:00ブラックバス

2008年06月24日

白竜湖

今日も性懲りもなく白竜湖へ。




正午頃到着し、いつもの塩マヨたこ焼きで昼ご飯・・・。


道の駅付近から、釣り開始。




水色は雨の濁りが消えつつあり、なかなかよい感じ・・・ですが


バスはいつもより少なめな様子・・・。


案の定ノーバイチングが続く・・・・・。





ミニゴルフ場側へ移動するも、こちらも状況は似たり寄ったり・・・。


結局、魚を見つけられず・・・見失ったまま納竿。




2日間共に、なんかヤバイ感じ・・・。


  


Posted by f-z2004 at 21:00ブラックバス

2008年06月23日

弥栄ダム

今日は人生2度目となるボートフィッシングin弥栄ダム。




朝7時出船!!!


ダムサイト方面へ向かう・・・早速、同乗した連れが36cm・自作スモラバにて。




その後、魚を探すこと小1時間経過・・・。


下流を見切り、小瀬川上流方面へ。


向かうにつれ、水色が茶色!この水・風によって上流・下流へ移動します。


白滝公園付近で、ようやく自分もHAMAスピナベⅣ式・短にて34cm。




その後最上流行くも魚の気配がない・・・。


結局、自分は1尾・連れは15~36cmまでを5尾と


不甲斐ない釣果で、16時納竿。




ボートは難しいです・・・・・。


写真も撮れず。。。







  


Posted by f-z2004 at 21:00ブラックバス

2008年06月16日

弥栄ダム・小瀬川ダム

今日は前回中途半端な釣りしか出来なかった弥栄ダムへ!




まずは最上流部にて開始するも、今回は激クリアーで、見えバスも疎ら・・・・・。


案の定、あの手この手・全て無視・・・。




白滝公園に移動するが、こちらは水最悪・・・ど茶色でした。


仕方なく弥栄は見切り、久々の小瀬川ダムへ。




減水して陸っぱりしやすい状況になっていたのは、ネットにてチェック済。


開始早々、、、





自作スモラバにて30cmくらいのフィッシュ!!!


そして、、、





またまた自作スモラバにて42cm!!!!!




その後、子バスばかりを5尾ほど追加。


夕まづめのドラマ魚はな~し・・・でした。





  


Posted by f-z2004 at 21:00ブラックバス

2008年06月11日

弥栄ダム

今日は夜勤明けで弥栄ダムへ。




最上流部のポイントへ着くと・・・・・


なんと川のはずが、水の流れがありません。


そうです!堰の放水がないとは思っていたのですが、いつもの場所が


こんな状態は初めてです。




今日は、ビッグゲーム中心に!!!ハイサイダーjr.、エスドライブ、バクラトスイマー、


魚デス、リップライザーとローテーションしていきます。


さすがにBIG BITEはありません・・・。


スイムベイト・リップライザーにバイトが何度かあったのですが、のりません・・・


食いがイマイチ模様ですが、夕まづめのドラマを期待して粘ることに・・・。




っがハプニングは起こりました。





今日は竿1本だったのに、ARが故障・・・・・・・。


レベルワインドが回りません・・・。


工具もなく、どうしようもないので帰宅することに・・・・・・・。




雨で、いい感じになってきたところの災難でした・・・。





帰宅して、分解。あっさり直りました。


原因はネジの緩みかな???




  


Posted by f-z2004 at 21:00ブラックバス